てぃーだブログ › 自然・自在 in みゃーく! › 2008年02月

【PR】

Posted by TI-DA at


いきがい農園!

2008年02月28日

Posted by 如風! at 21:45Comments(0)畑!
東村の市民農園「いきがい農園」に行ってきました。





有銘の「いのしし牧場」のさらに奥、結構高い場所にあります。



ここは、休息の取れる小屋かな?



平日にもかかわらず、作業している若夫婦?も。



恵まれた自然の中で、とても楽しそうでした。



ランドシンフォニー!

2008年02月28日

Posted by 如風! at 09:30Comments(0)感じる
素敵な名前だと思いませんか?

「ランドシンフォニー」

自宅から車で五分くらいにある「パーマカルチャー型小さな貸し農園」の名前です。



初めてお邪魔させていただいたのですが、知人(仲間)の方々もいて、4時間ほど

楽しく歓談し、オーナーの儀保さんに施設を案内してもらったり、有意義でした。





また、たくさんのことを学び、愉快な仲間も増え、感謝しています。

決して無理しない、自身のリズムで、好きなことに前向きに

取り組んでいらっしゃる、儀保さん夫妻はとても輝いています。





興味のある方は「お気に入り」に、「ランドシンフォニー」を

リンクしてありますので、どうぞご覧ください。



葉っぱって!

2008年02月26日

Posted by 如風! at 15:51Comments(0)植物の魅力!
皆さんは、葉っぱがなぜ緑色をしているか考えたことがあるだろうか。

「なぜ、太陽光の中でも一番エネルギー量の多い緑色の光を吸収せずに反射しているか」。

「もし木の葉が人間のように効率優先で、太陽光を最大限利用するため葉を真っ黒にしたらどうなるだろう?」
と考えたら、山々が真っ黒に染まる光景を想像し、思わず寒気が!

 「木の葉は、自分だけが生き残ればいいとは思っていないんだ。だから太陽光の一番強いところは反射して、動物たちにもエネルギーを分け与え、地上の温度もあまり低くしないようにしているんだ」

人類が危機に瀕する中、真のイノベーションとは、こうしたイマジネーションを最大限に発揮し、自然と共生しながら人間が快適に暮らせる“生活環境”“新しいライフスタイル”を提案することに他ならない。

稲本正氏談(抜粋)





半農半X!

2008年02月24日

Posted by 如風! at 21:56Comments(2)思う!
これからの「ライフスタイル」-------『半農・半X』。

出来る範囲で、無理なく、楽しみながら『半農・半X』を

目指す多くの人たちに、『場』の提供ができるよう

この春から「ヤンバル」を舞台に取り組んでいけるかも。



まずは、自身の『ライフスタイル』を見直すことから

そして、仲間の協力の下、一歩一歩着実に。

ヤンバル型・滞在型市民農園(クラインガルテン)を、

圧倒的に恵まれた自然環境を背景に、

そして独自の知恵と工夫で創りたい。




熱帯・亜熱帯!

2008年02月19日

Posted by 如風! at 20:48Comments(2)植物の魅力!
本部の有名な「美ら海水族館」に隣接する「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」。

県内トップクラスの広大な敷地に、テーマごとの植物たちが展示されている。



「ハーブ見本区」、「生垣・つる植物見本区」、「街路樹見本区」、「耐潮風植物高木見本区」

「耐潮風植物ヤシ類見本区」、「耐潮風植物低木見本区」「地被植物見本区」「酸性植物見本区」など。





「みどりの相談所(植物管理センター)」には、多様な情報と関連図書が豊富に揃っている。





親子で、家族で、恋人同士で、ゆっくり、ノンビリ、楽しめる(ちなみに入場無料)。



新しい仲間たちと!

2008年02月17日

Posted by 如風! at 18:38Comments(0)畑!
スローフード協会が管理している、東風平の畑で

収穫の喜びを、種まきをしてきた。

北海道から送られた「大豆」の収穫

      

収穫できた作物は

「大豆」「ネギ」「島らっきょう」「ハンダマ」「キャベツ」「パパイヤ」などなど。

    

そして、「黒大豆」の収穫を目指して、「種まき」。

      

まだ、小さな畑だが「夢」が広がる、楽しい空間。



愉快な仲間たちと、ワイワイ言いながら-----------------。




興奮?!

2008年02月14日

Posted by 如風! at 20:48Comments(1)感じる
「クラインガルテン」、ドイツで生まれた「市民農園」のスタイル。

沖縄で・ヤンバル「本部」で実現しそう。



滞在型、日帰り型、野菜中心、果実中心など多様なパターンが

私の縁のある農場を舞台に実現するかも?

そして、そのプロデュースもできる可能性が出てきた!

だから、我ながら「興奮」している!

沖縄ならでは、私ならではの「仕組み」「やり方」を考えてみたい!!


土いじり、木いじり!

2008年02月06日

Posted by 如風! at 21:30Comments(0)感じる
携帯も通じない、本部の山中で、「土いじり」「木いじり」の毎日が

始まりました。

ヤンバルの「イタジイの森」が舞台となる。

大自然に囲まれ、ただひたすら身体で満喫しながら、心地よく身体を動かし

一歩ずつ前進していることを実感している。

しばらくは、この体感を大切にすごすことになりそう。